つくし
土筆、食べました。卵とじです。
すごく美味しいわけではないけど、春って感じでいいです。
それと、たけのこ。
ふーみん家の近くには歩いて10mくらいの所に2箇所竹林があります。(昨日のブログの所ではないですよ。)
そこににょきにょきとこの季節たけのこが出てきます。
ふーみん母が元気だった頃は母も取りに行っていましたが、いまは・・・。
でも、ご近所に取るのは好きだけど食べないってお宅があって、持ってきてくださいます(^^♪
本日は焼きたけのこ!!!
新鮮だからこそ食べれる方法なんですね。でもたけのことかはあくが強いので、炎症が悪化するとかいう話もあるので、ちょっとで我慢しました。腰がまた悪化するといけないから(T_T)
でも明日くらいに残りがたけのこご飯になる予定。食欲が我慢できそうにない。大好きなんだもん。筍ご飯。
それと本日はホワイトカレー。CMやっていてどうしても一度食べたかった。ぽよんが先日食べて「変でした」っていっていたけど、我が家では「うーーん、シチューとカレーのハーフって感じで食べれないことは無い」という結論になりました。
でも、来年くらいには消えているかも・・・。何年後かに「ホワイトカレーっていう商品がありました」って「あの人は今!」みたいな感じになるかも。
カレーと思って食べない方がいいかも知れません。
腰はまだまだ完治には遠いですね。でも明日からしばらくバイク通勤になりそうです。また悪化するかなあ・・・(ーー;)
朝→黒豆豆乳・大麦若葉
昼→ダイエット飲料
夜→焼筍・ホワイトカレー・ワカメのお味噌汁
炭水化物は控えめに・・・しないとね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母退院・愛した人が病気に(2007.06.11)
- 母の退院(2007.06.07)
- キティの根付&お局の愚痴&叔父の経過(2007.05.10)
- 姪台風2号上陸&叔父のお見舞い(2007.05.07)
- おじが倒れた(2007.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分の家には竹林があるので孟宗筍が山のように取れますwwwアク抜きがうまくいかないとへこみますね~^^;確実にアクぬきができる方法はないのだろうか・・・^^;
投稿: TAKU | 2006年4月18日 (火) 19時21分
実は3日間色淡く作った筍ご飯でした。新しいものは柔らかく香り最高
のため公園に木の芽探しを言いつけられたんです。
自分のうちの山椒の木が小さくて、それあり~
カレーもチョコも白じゃないでしょう、早く「あの人は今」に、ゆるいが信念として(笑)
お母さんに今度、掻揚げ風に土筆で鼻緒をつけてわらじ揚げ作ってあげて、天つゆで!大きいほど受けます
通勤がんばってね!
投稿: おしゃべりインコ | 2006年4月19日 (水) 12時23分