めだか
先日、滝でつかまえてきためだかちゃん 。さすがにちびちびちゃんは写らなかった。というか、めだかは動きが速くてシャッターチャンスが難しい・・・(ーー;)
ちびちびちゃんの名前は別名「糸ちゃん1号・2号」まるで糸位しか太さがないの。最初は糸ちゃん達は大きいめだかに食べられないか不安だったけど、2匹仲良く並んで、泳いでいて、大きいめだかも見守ってるみたいで一安心(^。^)
ホームセンターに行っても、ペットショップに行ってもウォーターレタスが今年は生育が悪いらしい。めだかちゃんの為に購入しようとしたら、いいのがない。店員さんに確認すると「今年はねーーー、いいのが来ないのよ。暑かったから駄目みたいよ」とのこと。密かにあった、それでも小さいウォーターレタスを買って入れてある。(右のちょこっと写っているの)なんか、ちょっと成長したような気がするんだけど・・・。
あと、めだかが来た時の為に買っていた、アヒル浮き玉。2匹いるんだけど、子供のアヒルはあっちに行ってる。今もなんとか、暑い中めだかちゃん達は元気。度々、心癒しにめだかちゃん達を見入ってる。
連れて帰った日、母がいきなり沢山餌を入れたので、久しぶりに餌を(とうぜんめだかの餌)やったら、いっぺんにみんな集まってきて、すごい食欲!!!お腹空いていたのか?お前達???糸ちゃんも一生懸命食べてるけど、ちょっと餌大きいかな?
去年まで、めだかを買って水槽に入れて酸素も入れて・・・と甘やかして育てていても、酸素の水流に挑戦して水槽から飛び出して、いりこになっていたり、原因不明ですぐ死んじゃったりしていたので、今年はこの野生のめだかちゃん達に希望を託している。夢は冬を越させて、子供めだか達に会うこと。
がんばってね、めだかちゃん。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母退院・愛した人が病気に(2007.06.11)
- 母の退院(2007.06.07)
- キティの根付&お局の愚痴&叔父の経過(2007.05.10)
- 姪台風2号上陸&叔父のお見舞い(2007.05.07)
- おじが倒れた(2007.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント